伝統工芸指定・商標

江戸切子の伝産指定・商標登録

東京都の伝統工芸品に指定されています

東京都伝統工芸品指定ロゴマーク
  • 製造工芸の主要部分が手工業的であること
  • 伝統的な技術又は技法により製造されるものであること
  • 伝統的に使用されてきた原材料により製造されるものであること
  • 都内において一定の数の者がその製造を行っていること

 🔗東京都の伝統工芸品(東京都産業労働局)

江戸切子は国が指定する伝統的工芸品に指定されています

伝統的工芸品マーク

この伝統マークを使った伝統証紙が貼られている江戸切子は、産地組合等が実施する検査に合格した経済産業大臣指定伝統的工芸品です。

伝統的工芸品とは

  • 一定の地域を形成してつくられてきたものです
  • 生活に豊かさと潤いを与える工芸品です
  • 機械により大量生産されるものではなく、製品の持味に大きな影響を与えるような部分が手作りにより作られています
  • 100年以上前から今日まで伝統的な技術や技法で作られたものです
  • 品質の維持や持味を出すために、必要な部分が100年以上前から今日まで伝統的に使用されてきた材料でできています

「伝統証紙」がついた製品は、生産地の組合が、上記の基準に合格しているかどうかについて厳選な検査を実施したものであり、生産者が誇りと責任を持ってお届けする製品です

 🔗伝統的工芸品 (METI/経済産業省)
 🔗伝統工芸青山スクエア

江戸切子は江戸切子協同組合の登録商標です

「江戸切子」第5085277号(JPO)
 🔗商標登録第5085277号 江戸切子(えどきりこ) | 経済産業省 特許庁

本組合の組合員が作成した「江戸切子」以外の製品に「江戸切子」を使用することはできません。
また、「江戸切子」とは、次の条件に基づき作成された切子製品を意味します。これ以外の条件に基づき作成された製品に「江戸切子」を用いることはできませんので、ご注意ください。

  1. ガラスである
  2. 手作業
  3. 主に回転道具を使用する
  4. 指定された区域(※江東区を中心とした関東一円)で生産されている

※区域の指定は、江戸切子協同組合に帰属します。

ご注意ください
日本製ではない・江戸切子を装った模倣品・偽造品、また偽サイト・詐欺サイトの掲載にご注意ください。

マスコミ他メディア関係者の方々/切子の作家、組合外の職人の方々/販売店、小売店(百貨店他)流通にかかわる方々
「江戸切子」の使用でご不明な点は本組合[連絡先: kohoアットedokiriko.or.jp (全角を半角に、アットを@ヘ変更の上。※迷惑メール対策)までご連絡ください。

※組合では、江戸切子の各種取材や掲載等にご協力しています。
 詳細 広報 取材・協力・画像提供等

切子の教室を開催される方々/切子の教室の生徒の方々
切子制作をご自身で楽しむ範囲を超え、作品等販売目的で「江戸切子」を使用することもできません。

組合員の方々
「江戸切子」を使用する場合は、「江戸切子」の価値を守り、高めるために、「江戸切子」を使用するようにしてください。


江戸切子協同組合は、「江戸切子」の作り手・加工場の振興・発展等を目的に活動しております。
その趣旨にご賛同いただける方は、所定の規定と審査を経て出資・加入する事が出来ます。
ご不明な点等がございましたら本組合本組合[連絡先: kohoアットedokiriko.or.jp (全角を半角に、アットを@ヘ変更の上。※迷惑メール対策)までご連絡ください。