2008年のトピックス

東京都の東アジア向け観光パンフレットに掲載 東京の代表的な工芸品として紹介。

日時 :2008/11
内容 :東京を紹介する観光案内パンフレットを東京都が東アジア各国向けを制作。
東京都伝統工芸品の中から、東京を代表する工芸品として江戸切子も紹介いただいています。

金GOLD 黄金の国ジパングとエル・ドラード展に出品協力
金のガラスでの色変化の金赤(ピンク色)での、江戸切子ロックグラスを展示

gold

日時 :2008/7/12(土)~9/21(日)
内容 :
日本・コロンビア外交関係樹立100周年記念 金GOLD 黄金の国ジパングとエル・ドラード展
「本展は、金塊、砂金、金鉱石など金そのものから、国宝など文化財を通した金の文化、
工芸品やハイテク機器に使われる現代の金、そして、リサイクルまで、金をあらゆる角度から紹介します。
また、日本とコロンビアの外交関係樹立100周年を記念して、
もう一つの黄金伝説“エル・ドラード”としてコロンビアの黄金の文化財も展示します。」
江戸硝子の東部硝子工業会からのご依頼で、金の活用例として金赤の江戸切子ロックグラスをご提供しています。

関連URL :金GOLD 黄金の国ジパングとエル・ドラード展

テレビ朝日系クイズ番組「勉強してきましたクイズ ガリベン!」にて紹介
日本の伝統工芸を回答するクイズのお題として

日時 :2008/7/12(土)
内容 :勉強してきましたクイズ ガリベン!の7月12日放送分、テーマ「大人になっても使える教科書クイズ #6」の第1問、
日本の「伝統工芸」の名前を答えなさい。にて江戸切子が出題されました。
画像提供でご協力しました。

関連URL : テレビ朝日系クイズ番組「勉強してきましたクイズ ガリベン!

六本木 東京ミッドタウンに出品中 ガレリア内のライフスタイル提案ショップ、THE COVER NIPPON イベント「全国伝統工芸品展」の一環。

日時 : 2008/7/1~8/31(1ヶ月展示が延長しました)
内容 : メイド・イン・ジャパン・プロジェクト(MIJP)の運営する「新しい日本」を提案するライフスタイルショップ「THE COVER NIPPON」に、
当組合の江戸切子商品が出展・販売されています。

 thecovernippon1thecovernippon2thecovernippon3写真は一部の商品

今回は、伝産協会(財団法人伝統的工芸品産業振興協会)協力による
企画「全国伝統工芸品展」の一環としての展示です。
カット組合では、一点物の品や琥珀色地のぐいのみ等、独自の個性を持った品を中心にお願いしております。

三井不動産さんにより昨年オープンした東京ミッドタウンは、
JAPAN VALUE(新しい日本の価値、感性、才能)の発信テーマ。

江戸末期の作といわれる江戸切子文具揃を所有されるサントリー美術館さんがあり、
昨年クリスマスには、江戸切子をモチーフとしたツリーが行われました。
これまで当組合でも、スルガ銀行さんの展示スペースd-laboでの全国名産品紹介に東京代表としての展示されました。
またMJIP及びTHE COVER NIPPONさんでは、当組合参加の組合員の工房商品も以前から扱かって頂いており、ミッドタウンは、江戸切子との接点が多いスポットでもあります。

当組合も、江戸切子の日の試みを初め、積極的に発信を続けて参ります。

関連URL : THE COVER NIPPON
メインドインジャパンプロジェクト
東京ミッドタウン

THE ALFEE 坂崎幸之助氏 江戸切子親善大使に
江戸切子の日制定を記念し、就任をお願いしご賛同頂きました。

日時 : 2008/6/26
内容 : 江戸切子の日を記念して、より多くの方に江戸切子を始めとして日本のガラスに触れていただきたいとの思いから、THE ALFEEの坂崎幸之助氏に親善大使就任をお願いしました。
6/26(木)就任式を行いました。
詳細は此方。
 sakazaki_taishi_banner

この就任式については、
6/26(木) 東京メトロポリタンテレビジョン MX NEWS (橘しんごさん、古賀久美子アナ)
6/27(金) フジテレビめざましテレビ エンタ!知ったかフリップ(軽部真一アナ、松尾翠アナ)
サンケイスポーツWEB版、東京ベイネットワーク、J:COMすみだの各社にて紹介頂きました。

またアルフィーオフィシャルファンクラブ”ALFEE MANIA”でも掲載されています。

関連URL : THE ALFEE オフィシャルサイト  ALFEE. COM  同オフィシャルファンクラブ ALFEE MANIA

東京都庁 東京都副知事室に展示 東京の伝統工芸品として、応接にて紹介。

日時 : 2008/6/5より
内容 : 東京都庁、東京都副知事室の応接スペースに江戸切子を展示頂きました。 tochou-1tochou-2

江戸切子の日 制定 日本記念日協会へも登録。プレスリリース配布。

日時 : 2008/7/5より
内容 : 当組合では、7月5日を記念日「江戸切子の日」と制定。由来、内容等は、特設ページをご覧下さい。

7月5日は、江戸切子の日edokiriko0705_ban
記念日の登録・収集をされている日本記念日協会にも申請・登録されました。

日本経済新聞 東京首都経済面
朝日新聞 都内版
東京都中小企業団体中央会 組合記念日情報
東京ミッドタウン 今日の記念日
でも紹介頂きました。有難うございます。

関連URL : 日本記念日協会
江戸切子の日 メディア様向けのプレスリリース

ロサンゼルスの日本語ラジオ放送 TJSで紹介 小林理事長のインタビューが放送されます

日時 : 現地時間 2008/6/28(土) 午後9時ごろ(予定)
内容 : アメリカ カリフォルニア州ロサンゼルスで放送されている有料の日本語ラジオ放送 TSJ内にて江戸切子の紹介並びにインタビューが放送されます。 パーソナリティの二見かおりさんによるインタビューに、当組合の小林理事長がお答えしています。

関連URL : TSJ  Team J Station Official Website -The Japanese Radio Station in Los Angeles-

東京ファッショングッズトレードショー 2008夏にて 展示
ガラス食器業界紙 グラスウェアタイムスさんブースにて

日時 : 2008/6/11(水)・12(木)
内容 : 「雑貨・玩具・文具業界のコラボレーション商談会」東京ファッショングッズトレードショーにて、江戸切子が展示されます。 これは、同展示会に出展されるガラス食器業界紙「グラスウェアタイムス」様のブースにて、ご紹介頂くものです。

関連URL : グラスウェアタイムス サイト
東京ファッショングッズトレードショー サイト

『さんぽ、しあわせ。 東京ゆるゆる街ある記』 に掲載
マイコミ新刊 人気コラムニスト 石黒由紀子さんの新刊

日時 : 2008/4/15発行
内容 : 昨年掲載いただいた角川書店「野生時代」内のコラムニスト石黒由紀子さんの散歩・街歩きのコーナーが、加筆修正されて一冊の本になりました。

『さんぽのしあわせ。 東京ゆるゆる街ある記』
は、36の街のお散歩ガイド。
当組合ショールームも亀戸の紹介ページに掲載されています。

関連URL : 石黒由紀子公式サイト ブログ
毎日コミュニケーションズ プレスリリース

「こうとう ものづくりマップ」に掲載されています。
江東区発行の伝統工芸紹介地図。 東京新聞でも紹介。

日時 : 2008/4/21配布開始
内容 : 「こうとう ものづくりマップ」は、”江東区の伝統工芸品や技術を紹介するマップ”として江東区が作成したマップです。
当組合も協力し、江戸切子ショールームのほか江東区内の江戸切子職人も掲載されています。

関連URL : 東京新聞での掲載 伝統工芸を紹介 おいでよ工房に 江東区がマップ配布

サイエンスチャンネルで江戸切子のできるまでが紹介
CS・ケーブルテレビ等で無料放送 ネット放送(ストリーミングも)

日時 : 2008年4月~
内容 : 技の彩」~伝統工芸に息づく色~  (1)瑠璃色・江戸切子(東京) が現在放送中です。ネットでもストリーミング放送。

「サイエンスチャンネル」 にて放送中は、
独立行政法人科学技術振興機構の科学技術理解増進事業として、
“青少年を中心とした多くの方々に、科学技術により関心を持っていただき、身近なものとして親しんでもらおう”
という目的のもと、 科学技術に関する情報発信を効果的に展開する放送です。

番組は
「日本人は古来より、季節の移ろい、自然の一瞬の輝きを愛でてきました。その豊かな感性が生み出した日本の伝統色が、工芸品の中に息づいています。
今回のテーマは「江戸切子」。緻密な模様を澄んだ濃い青いガラスに織り込んだ「瑠璃色の江戸切子」瑠璃色のカットガラスがうやって作られるのか、匠の技と、秘められた科学を紹介します。」と紹介。

当組合理事長・小林淑郎と現代の名工南端久司が取材。被せガラス制作の様子は江戸硝子・中金硝子さんが取材されてしています。
ナレーターされたナレーター・声優の野引香里さんのブログでも紹介されています。

同番組は、申請によって教育機関へのビデオ貸し出しが受けられます。
詳細は、サイエンスチャンネルのご案内をご覧下さい。

関連URL : サイエンスチャンネル
独立行政法人 科学技術振興機構(JST)

北海道洞爺湖サミットのサイトで紹介 開催地東京の文化紹介として

日時 : 2008年
内容 : 7月に開催される北海道洞爺湖サミット。関連会合の開催が東京でも行われています。
外務省が開設している北海道洞爺湖サミットのサイトでは、各会合開催地の地理・文化・歴史等等の紹介がなされています。
この「東京」紹介内の文化の項目にて、江戸切子が写真入で紹介されています。

関連URL : 外務省 北海道洞爺湖サミット 関連会合開催地紹介 東京 文化

『東京逸品百選 完全保存版』に掲載
エイ出版 雑誌『東京生活』別冊に掲載。表紙・見開き。

日時 : 2008年4月11日
内容 : 「素材や作り方にこだわり、作り手の意気込み、作り手の顔が見える。
東京を代表する優れた逸品100点をギュッと1冊に収めました。
10年先も、20年先も愛用したい、贈り物にもふさわしいと思える秀逸の品々をセレクト。
本当にほしいものは、こんなに身近にあるのです。」

雑誌『東京生活』の別冊ムック
『東京逸品百選 完全保存版 - 東京中からよりすぐった愛用したい逸品100がこの一冊に 』
に組合ショールームの江戸切子が紹介されました。
一口ビール等のカタログ掲載品を含む見開きページです。定価980円

関連URL : エイ出版

江東さざんかカード事業に加盟 江戸切子ショールーム兼販売店での特典があります。

日時 : 2008年4月~
内容 : 当組合は、江東さざんかカードの事業に加盟いたしました。
さざんかカードは江東区の事業で「子育て世帯をはじめとした対象者に、区がさざんかカードを発行します。 カード対象者のみなさんに対して、割引や特典の提供を通して応援してくださる区内企業や商店を、区が、社会貢献事業参加の店として登録して、社会全体で支援していく事業です。」
江戸切子販売店・ショールームが加盟店のサービス対象となります。
カードをお持ちの方には、毎週土曜日、お買い上げ4000円以上で粗品を進呈いたします。
是非ご利用下さい。

関連URL : 江東さざんかカードweb

平成19年度伝統工芸士認定及び表彰 当組合員の5名が受賞しました。

日時 : 2007(平成19)年度
内容 : 平成19年度の伝統工芸関係の表彰・認定が行われ、当組合員から5名が受賞しました。

・東京都の表彰 平成19年度東京都伝統工芸品産業功労者 都知事感謝状
矢澤 保行
・江東区の表彰江東区優秀技能者表彰
吉澤 武男
・経済産業省認定 国の伝統的工芸品 伝統工芸士
尾形 卓司 篠崎 英明
・東京都認定 東京都伝統工芸士
大友 健司

江戸・薩摩 切子のきらめき NIKKEI NET 日経WagaMaga暮らし

日時 : 2008/3/11
内容 : 日本経済新聞のホームページの日経ネット内、「アタマとカラダを刺激する、大人のためのコミュニティー WagaMaga」にて、切子が紹介されています。
江戸切子は、当組合と参加の3軒が紹介されています。

関連URL : 江戸・薩摩 切子のきらめき

地域ブランドシンポジウム in 東京 3/5(水)開催
当組合理事長 小林淑郎もパネリストとして参加

日時 : 2008/3/5(水) 八重洲ビジネスセンター ホール2Aにて
内容 :

関東経済産業局、広域関東圏知的財産戦略本部主催で、
「地域がその特性を活かした製品や サービスを創出するなど地域のブランドづくり」を紹介・議論する、シンポジウムが開催されます。

 tiiki-sympointokyo

当組合理事長小林もパネリストとしてディスカッションに参加、「江戸末期に始まる日本のカットグラス・ガラス細工「江戸切子」を地域団体商標登録。ショールーム開設など積極的な活動を展開中。 」
このように紹介いただいています。

関連URL : 関東産業経済局  「地域ブランドシンポジウム in 東京」のご案内(末尾に申し込み・案内のPDF

子ども・学習向けポータルサイト キッズgooにて「江戸切子」が紹介
検索急上昇キーワードを紹介する、レビューにて

日時 : 2008/1/7発行
内容 : icon_kidsgoo01NTTレゾナントが運営しているこども・教育向け検索エンジン・キッズgooにて、江戸切子が紹介されました。
これは検索急上昇キーワードを解説する、キッズgooのキャラクター「ぐっぴょん」によるぐっぴょんレビューのコーナー。

引用
「江戸切子は、江戸時代の末期に江戸(今の東京)で始まったガラス工芸品だよ。
とうめいなガラスに赤やあい色のガラスをかぶせてカットをしていくもので、
とても細かくてきれいな模様が特ちょうなんだ。
その模様を生み出すためには高いカット技術が必要で、
現在では伝統工芸品として広く知られているよ。
そんな江戸切子のすばらしさをもっと多くの人に知ってもらおうと、
デパートの展示場などで、職人さんたちがそのたくみな技をひろうしていることがあるよ。
みんなは見たことあるかな?
まほうのように、あっという間に美しい模様にしてしまう職人さんの技は、
一度見ると目がはなせなくなっちゃうから、みんなもチャンスがあったら、ぜひ見てみてね!」

と解説・紹介いただきました。

江戸切子は、
東京の小学校では4年生の地域学習・伝統工芸の一つとして、
また中学校のある国語の教科書にも取り上げられています。
さらには、総合学習の一環や、東京への修学旅行の事前学習等々の
江戸切子の検索に、 キッズgooがよく使われているとお聞きしています。

関連URL : キッズgoo (保護者向けサイトあり)

NHK英語でしゃべらナイトTRAVEL「東京を英語で案内できますか?」
アスコム発行 江戸切子掲載 画像も提供

日時 : 2008/1/7発行
内容 : 紹介より・・・「雑誌『NHK英語でしゃべらナイト』の東京紹介特集と、
別冊ムック『英語で京都を案内できますか?』の大好評にお応えして登場した東京ガイドの決定版。
外国人に紹介したい東京を100個とりあげ、英語で説明しています。日本のよさを再発見しながら、英語も同時に学べる、お得な一冊です。「高尾山はミシュランで三ツ星観光スポットに格付けされている」など、意外と知らない東京の魅力を英語で紹介できるガイド」

注目100スポットをセレクトして紹介。江戸切子はPART1「英語で東京を案内できますか?」に登場。当組合では画像提供等のご協力を致しました。

関連URL : All About 「国際結婚」ガイドによる内容紹介

江戸切子新作展 地元イベントガイドに掲載
商工会議所江東支部「わっしょい江東かわら版春」 江東区観光イベントカレンダー春

日時 : 2008/2~
内容 : 東京商工会議所江東支部の主催する「わっしょい江東協議会」の発行する、
江東区をもっと好きになる!イベントまるかじり情報誌「わっしょい江東かわら版春 2008 3~5」と、 江東区発行の「2008江東区観光いべんといれんだー 春」に、 第20回江戸切子新作展が紹介頂きました。

日本のガラス&クリスタル 彩りの食卓にて「江戸切子 伝統工芸士の集い」
テーブルウェア・フェスティバル2008~暮らしを彩る器展~

日時 : 2月2日~10日
内容 : 東京ドームで開催のテーブルウェアフェスティバルは国内最大級食器イベントです。
第16回を迎える2008年は、特集として「日本のガラス&クリスタル」が企画されていました。
dome08-1dome08-2

メーカー・協会等と並び、江戸切子も選定され
同イベントにて実演展示販売出展をしておられる瀧澤硝子(当企画ブース主宰)以下、
当組合員の7名(いずれも伝統工芸士の認定者)の作品が展示されました。

出品は、 平山硝子 黒川硝子工芸 矢代硝子工芸
小林硝子工芸 根本硝子工芸 但野硝子加工所 瀧澤硝子工芸
当組合は直接関係しておりませんが、多くの方に江戸切子に触れていただければとご紹介しました。

関連URL :
テーブルウェア・フェスティバル2008~暮らしを彩る器展~ 公式サイト

第3回 東京の伝統工芸チャレンジ大賞 受賞作 展示
東京都伝統工芸品展 & 江戸の技・東京の味 ~現代に生きる伝統工芸・物産展~

tokyodento08-challenge

日時 : 3月22日~23日
内容 : 昨年行われた東京の伝統工芸品のコラボレーション作品コンテストの受賞作が2/4(月)まで三越日本橋本店開催中の東京都伝統工芸品展、そして3月に東京都立産業貿易センター 浜松町館3Fにて開催される開催の江戸の技・東京の味展において展示されます。
江戸切子の受賞作は、大久保硝子・黒川硝子・清水硝子の3作品です。

関連URL : 東京都中小企業振興公社(アスプラザ)での江戸の技・東京の味 ~現代に生きる伝統工芸・物産展~のおしらせ

東京グラスウェアショー 2008に当組合商品展示 TOKYO GLASSWARE SHOW 2008

tsg08
日時 : 1月17日~19日
内容 : 硝子食器問屋さんが加盟する東京硝子製品協同組合の食器部会の企業を中心としたガラス食器製品の展示会として本年から始まった「東京グラスウェアショーの入口脇の関係先の展示コーナーにて 当組合の江戸切子商品が展示されました。

バレンタインに、お猪口(ちょこ)を my “choco” campaign.

池袋伝産センター 「伝統工芸 マイちょこキャンペーン」

日時 : 1月~
内容 : 池袋の伝統的工芸品センターでは、「伝統工芸 マイちょこキャンペーン」を実施しています。伝統的工芸品の酒器を暮らしに取り入れることの提案企画。

 mychoco

「バレンタインやホワイトデー、母の日や父の日、勤労感謝の日、お誕生日などの記念に伝統的工芸品の「おちょこ」や「ぐいのみ」を贈りましょう!
陶磁器・漆器・金工品など、ひとつひとつ伝統の手しごとで作られたうつわで、伝統の磨き抜かれた日本のお酒をきちんと味わいましょう!
ご家庭のみならず、お気に入りの”マイちょこ”をポケットにしのばせて、パーティーや宴会に出かけてみましょう!きっと楽しい話題になるでしょう。ご家族や親しいお仲間と、「日本のうつわ」で日本酒で乾杯!」

バレンタインにぐいのみを贈ろう !というマイちょこキャンペーンの紹介チラシに江戸切子ぐい飲みも2点掲載されています。

関連URL : 伝統的工芸品センター マイちょこキャンペーン ちらし (PDF)


投稿日

カテゴリー:

タグ: